お絵描きを手軽に飾りたい!

nori2のおやこでたのしくおえかきのじかん◎

お絵描きを手軽に飾りたい♪

子どもたちが描いた絵を気軽に飾りたい♪と思った時、マスキングテープなどで壁に貼って飾ったり、額に入れて飾ったりしてもOK!ですが、こんな方法もあったりします^_^

小さめの画用紙にお絵描きした時におすすめです◎

まず、画用紙を細長くカットします。
端と端をテープで貼り付けた後、形を三角形にして折り目をつけます。

これをお絵描きした画用紙の裏に2か所つけていきます。 
テープをまるめてくっつけると、すぐに剥がせるのでおすすめです^_^

この三角形があまり小さいと自立しないので、大きめに作るのがコツです!

我が家には飾り棚があり、子どもは上手に描けた絵を飾ってあげるととっても喜ぶので、よくこの方法で飾っています*

壁を痛めたり、剥がれてしまったりすることもないのでおすすめです◎
ただ風や触ってしまって倒れてしまうことはあるのでご了承ください(^_^;)

写真は娘が描いたおかおのお絵描きです^_^
余白の部分に名前と月齢を書いてあげて飾り、また新しく作品が描けたら、三角形をはずしてファイルに収納しています◎
よかったらお試しください♪

nori2

#お絵描き #クレヨン #遊び #子供と遊ぶ #室内遊び #子育てママ #お絵描き遊び #お絵描きの楽しさを伝えたい #幼児 #子供との時間 #子供との過ごし方 #絵画指導インストラクター #1歳 #2歳 #3歳 #ママ #2人育児 #お絵描き好きな人と繋がりたい #こども #子どもとお絵描き #工作 #子どもと遊ぶ #絵を飾る

nori2のプチえほん

nori2(のりのり)といいます* みんなのこころがほっとあたたかくなるようなイラストや絵本を描いています。 てのひらサイズの6ページのちいさなえほん、プチえほんを作っています◎ minneのネットショップ、HATTIFNATTの雑貨屋さん(吉祥寺)にてプチえほんなど販売中です*

0コメント

  • 1000 / 1000