みかんを描いてみよう! nori2のこどもとたのしくおえかきのじかん◎
nori2のこどもとたのしくおえかきのじかん◎
*みかんを描いてみよう!*
まず、みかんを用意します。
みかん以外にも身近な果物など、用意してみても良いです♪
そして子どもと一緒に、みかんを触って、
どんな形かな?
どんな色かな?
やわらかいかな?固いかな?
などと言いながら、みかんを観察していきます。
クレヨンを見せて、このみかんと同じ色はどれかな?と質問をしたりして色を選んでもらいます。
この時、みかんと同じ色でなくても、否定したりしなくてOKです!
選んだ色で、みかんを描いてみましょう。
じゃあこのみかんを描いてみようか!と声かけをして、画用紙を渡します。
描けたらほめてあげましょう^_^
お絵描きをする時に、実際に描くものを見て、触って描く事はとっても大切な事です。
触った感触やしっかりと見た経験が描く時のイメージに繋がりやすく、描くことが楽しくなります◎
うちの娘(2歳)もとても楽しそうで、この後ピンクのみかんも描いていました^_^
私もクレヨンで一緒にみかんをスケッチしてみましたが、まだまだです(^_^;)
とっても楽しいので、ぜひやってみてください♪
描いた後、娘がみかんをぎゅーと握ったら皮がむけてしまったので、おやつでおいしくいただきました♪
nori2
#お絵描き #クレヨン #遊び #子供と遊ぶ #室内遊び #子育てママ #お絵描き遊び #お絵描きの楽しさを伝えたい #幼児 #子供との時間 #子供との過ごし方 #絵画指導インストラクター #1歳 #2歳 #3歳 #ママ #2人育児 #お絵描き好きな人と繋がりたい #こども #子どもとお絵描き #みかん #スケッチ
0コメント